富士山のふもとでデュアルライフの日常を語るブログ 

東京×山中湖 ~別荘でもセカンドハウスでもない「二地域居住」をホントに始めてみた~

工事大成功!

以前のエントリーで、雨樋からでる水を建物からなるべく遠くに逃がそうと、大量のアルミダクトを数珠繋ぎにして埋設したと書きましたが

f:id:k-oblige:20190609092745j:plain

 

しょせんシロウト仕事ですし、実際に大量の雨が降ったらどうなるものかと心配していました。

 

f:id:k-oblige:20190609092947j:plain

 

ダクトをつないでいるジョイントが外れる→地中に大量の雨水が浸透する→傾斜している庭が山体崩壊してしまうのではないか?( ゚Д゚)  とか

 

その後、山中湖エリアも何回かの降水に見舞われましたが、この排水工事の結果がどうだったかというと。。。

f:id:k-oblige:20190623081842j:plain

 

大成功でした!!

やったー!!!

 

おかげで建物近くに大量の雨水が染み込まなくなったし、以前のように傾斜庭にグランドキャニオンもできなくなったし、で

f:id:k-oblige:20190609091842j:plain

 

とりあえず ”めでたしめでたし” ですが、今後の課題は、耐久性と冬の凍上ってやつですね。 

 

山中湖エリアは極寒地ですので、冬に地中の水分が凍るという凍結深度がかなり深いです。

 

今回のシロウト工事によるダクト埋設の深さは、せいぜい地下10cmくらいのところでしたので、冬になったら浮いてくることウケあいですね

 

もっと深く埋めればいいんだろうけど、地下10cmでも大工事だったしなあ

 

まあ、冬までまだ時間があるので、ゆっくり悩むことにするか。。。

 

・・・なんて考えるのも東京ではなかなか味わえない悩みなので、実は結構楽しかったりするんですが( `ー´)ノ