富士山のふもとでデュアルライフの日常を語るブログ 

東京×山中湖 ~別荘でもセカンドハウスでもない「二地域居住」をホントに始めてみた~

7月の電気代667円

電気代のことなんてあまり人様に言うような話でもないとは思うのですが

 

今年の6月から電力会社を 楽天でんき(楽天エナジー) に変えたということもあり

 

少なくともこの2ケ間に限ってみれば電気代がかなり節約できている印象です

 

先日、山中湖自宅の7月分電気料金の請求がきたのですが

 

実際支払額がわずか667円でした

 

f:id:k-oblige:20190814093209p:plain

 

計算してみたら、6/16~7/15の1ケ月間で、山中湖の自宅を使用したのは概ね6日間+α(週末2日×3回+金曜日の夜×3回)

 

 

山中湖の自宅で電気を使うといえば、IHクッキングヒーターとか照明とかTVとかそれくらいですし、そもそもエアコンがないのであまり電気を使わないというのもありますが

 

それにしても安い(笑)

 

元々利用していた東京電力の場合は基本料金+従量料金でしたが他の格安電力会社と同様楽天でんきは完全従量制ですので、使用した分だけ課金されます

 

週末利用の人にとって基本料金がかからないのは嬉しいですよね

 

それに加えて僕は楽天(ヘビー)ユーザーで、クレジットカードやらネットショッピングやらスマホやら「楽天経済圏」にどっぷり浸かっているので、楽天ポイントがたまっており

 

そのポイントで楽天でんきの支払いの一部にあてているというわけです

 

7月の実際の電気使料金は2667円だったのですが、そのうち2000ポイントを2000円分の支払いとしてあてたので、請求金額が667円になった、ということですね

 

 

2667円でも十分安いなとは感じますが

 

僕自身もちゃんと各電力会社を比較検討したわけではないですし、まだたったの2ケ月間しか利用していないので、楽天でんきは絶対におススメ!!なんて断定的なことまでは言えないです   

 

地域によっても単価が違うみたいですし、契約種別によって分岐点が違うでしょうし

 

あとは電力といったインフラはコスト以外の視点、例えば安定供給の問題なんていうのもありますからね

(楽天でんきのFAQを見ると一応、安定供給は問題ないと説明していますが。。。)

 

ちなみに東京の自宅も同時に楽天でんきへ変更したのですが(Web上で申し込むだけなので切り替えも全く手間がかかりませんでした)

 

2拠点まとめてきた電気料金請求画面がこちら(郵送でなくすべてWeb上のmypageで確認します)

 

f:id:k-oblige:20190814103311p:plain

 

東京の自宅の電気使用料は4836円でしたが、こちらも2000ポイントの支払いを設定しているので実際の請求金額は2836円

 

つまり2拠点の電気代の実質支払い合計額は約3500円で済みました

 

2拠点を構えるということは、それだけで各種維持費などがダブルコストになるわけですから

 

富裕層でも何でもない人間がデュアルライフを実践していくなかで、光熱費といったランニングコストを削減できるのはかなり助かる話です

 

あと楽天でんきは、時間ごと日にちごと月ごとの電気使用量がグラフで確認できるので、あれ、この日は使い過ぎだったなとか、この時間帯はなんでこんなに使ってしまったんだろう?とか、電気使用量の可視化によってイヤでも節電意識が高まります(笑)

 

f:id:k-oblige:20190814105432p:plain


少なくともあと1年くらいは使ってみて、総合的に安くなるのかどうか様子をみてみたいと思います